商务日语

软件工程师日语

 

项目组与客户之间坦诚的互相评价,是彼此沟通的重要渠道,也是彼此之间互相了解、信任的基础。

  语法

  (1)~てほしい 希望~,请~
 

前接动词连用形,表示别人如何做或请别人为自己或自己一方做某事,相当于「~ていただきたい」或「~てもらいたい」。

    説明してほしい。  请说明一下。
 

    改善してほしい。  希望得到改善。

  (2)~聞かせていただく 请让我~
 

    使役动词的连用性+ていただく,是请求对方同意的自谦表达方式。

    ご意見を聞かせていただきます。 请允许我听听您的意见。
 

    報告させていただきます。    请允许我报告。

  (3)~てもかまわない ~也无妨,~没关系
 

    前接用言或助动词的连用形。

    拡張子はなくてもかまわない。  没有后缀名也没关系。
 

    保存しなくてもかまわない。   不保存也无妨。

  实例
    (1) 仕様は正しく理解していると思います。但し、日中両国の文化などの差異により、細かい所での考え方が違う場合があります。今後からはぜひコミュニケーションを強めて、ユーザの立場から考えていただければ非常にうれしいです。

对式样的理解是正确的。但由于中日两国的文化等差异,有时在细节方面考虑得不一样。希望今后加强交流,多从用户的角度考虑问题。

    (2)指摘事項がある場合は、すぐに調査、解決できなくても、いつまでに返事できるかという中間報告をしてください。

当有指摘事项时,即使不能马上调查或解决,也请一定做中间报告,即告诉我们什么时候能回复。

    (3)仕様書の量が多く、また効率を向上させるために、仕様書に修正または追加などの変更がある場合は、修正履歴を書いていただければ非常に助かります。

式样书的量很多,为了提高效率,在对式样书做修正或追加等变更时,请一定要写休整履历,这样对我们的帮助将非常大。

  作业

翻译下列句子

(1)ご満足いただけない場合、その理由をぜひ聞かせてください。

(2)当該プロジェクトの開発作業をここまでに終了させて頂いても構わないのでしょうか。

(3)これから当方に改善してほしい事項がございますならば、ご遠慮なくご指摘いただれば幸いだと存じます。

答案

(1)若不满意,请一定将理由告诉我。  

(2)此项目的开发工作是否可以就此结束?

(3)对我方今后的工作,若有希望改善的事项,请无需顾虑地给与指点,我方将深感荣幸。 

同类推荐
微信公众号二维码
点击这里给我发消息 点击这里给我发消息
©2008-2018 日本留学网All Rights Reserved 
电脑版
吉ICP备09000104号-8

吉公网安备 22010402000194号