日本文化之老黄历
我们中国有老黄历,就是某日宜什么忌什么,分得比较细,而日本的文化是继承了我国的衣钵,所以也有黄历。而他们的就相对来说比较简单,按顺序分成6个日子--先胜、友引、先负、佛灭、大安、赤口,循环往复,这叫"六曜",历史由来我就不介绍了,具体介绍下这6个日子吧。
先勝(先胜)
「先んずれば即ち勝つ」の意味。かつては「速喜」「即吉」とも書かれた。万事に急ぐことが良いとされ、また午前中は吉、午後は凶とも言われる。「せんかち」が一般的な読みだが、「せんしょう」「さきかち」とも読まれる。
"先行即胜"的意思。曾经还写成"速喜""即吉"。就是说任何事只要做得快就好,或者说上午为吉,下午以后为凶的意思。一般念"sen ka chi",也可以念作"sen shou""sa ki ka chi"。
友引
「凶事に友を引く」の意味。かつては「勝負なき日と知るべし」と書かれていて、勝負事で何事も引分けになる日とされており、現在のような意味はなかった。陰陽道で、ある日ある方向に事を行うと災いが友に及ぶとする「友引日」というものがあり、これが六曜の友引と混同されたものと考えられている。
葬式·法事を行うと、友が暝土に引き寄せられる(すなわち死ぬ)との迷信があり、友引の日は火葬場を休業とする地域も多い。「ともびき」という読みが一般的となっているが、「ゆういん」と読むこともある。"不吉利的事情会拖朋友下水"的意思。以前写成"无关胜负之日",就是说这一天什么事都不分胜负或者说不分好坏,没有现在的意思。在"阴阳道"记载中,有于某日某方向作法事会牵连到朋友的所谓"友引日",可以认为是这种说法影响了现在的"友引"概念。有一种迷信说,在这天作葬礼、法事的话,就会使死人把一个朋友带走,所以"友引"日很多火葬场都不营业。(不过我听日本人说,这天相反结婚会很不错,因为会把喜气带给某个未婚的朋友,使他/她早日找到如意伴侣。所以这天一般是大安外,婚礼会场、酒店生意最好一天。)
一般念作"to mo bi ki",不过也有人念"yuu in"。
先負(先负)
「先んずれば即ち負ける」の意味。かつては「小吉」「周吉」と書かれ吉日とされていたが、字面に連られて現在のような解釈がされるようになった。万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされる。また、午前中は凶、午後は吉ともいう。
「せんまけ」が一般的な読みだが、「せんぶ」「せんぷ」「さきまけ」とも読まれる。"先行即负"的意思。以前还写成"小吉""周吉",所以算是吉日,但是现在根据字面解释成了另一种意思。任何事都平和一点比较好,应该避开分胜负的事和紧急的事。另外,上午为凶时,而下午以后就是吉时了。
一般念做"sen ma ke",也念做"sen bu""sen pu""sa ki ma ke"。
仏滅(佛灭)
「仏も滅するような大凶日」の意味。元は「空亡」「虚亡」と言っていたが、これを全てが虚しいと解釈して「物滅」と呼ぶようになり、これに近年になって「佛(仏)」の字が当てられたものである。よって、仏陀(釈迦)の死んだ日とは無関係である。釈迦の死んだ日とされる2月15日は旧暦では必ず仏滅になるが、これは偶然そうなっただけである。
この日は六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣がある。この日に結婚式を挙げる人は少ない。
他の六曜は読みが複数あるが、仏滅は「ぶつめつ」としか読まれない。
"佛圆寂之大凶日"的意思。本来叫作"空亡""虚亡",因为这些全部解释为虚幻的,所以称之为"物灭",然后近年来改成了"佛"字。因此,其实这与释迦牟尼涅磐之日毫无关系。虽然释迦牟尼涅磐之日2月15日在旧历中一定会作"佛灭",但是,其实是碰巧而成的。
这天是"六曜"中最凶的一天,所以,习惯上忌婚礼等的祝福仪式。在这天举行婚礼的人很少。(所以有些酒店在这天推出超低特价来吸引无神论者举行婚礼。)
其他的六曜有好几种读法,而这个只有一种,就叫"bu tsu me tsu"。
大安 外语@教育网www.for68.com
「大いに安し」の意味。六曜の中で最も吉の日とされる。何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多い。また、内閣組閣も大安の日を選んで行われるという。しかし、本来はこの日に何も行うべきではないとする説もある。
「たいあん」が一般的な読みだが、「だいあん」とも読む。かつては「泰安」と書いていたので、「たいあん」の方が本来の読みということになる。
"大吉"的意思。六曜中最大吉的一天。诸事皆宜,被认为是没有不成功的一天,尤其是最适合举行婚礼。另外,内阁组阁也一般选在大安日举行。不过,原来有说法,这天其实应该不适合做任何事。
一般念成"tai an",也可念成"dai an",也曾经写成"泰安",所以"tai an"的读法是原来就有的,被认同的。
赤口
陰陽道の「赤目日」という凶日に由来する。六曜の中では唯一名称が変わっていない。
午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされる。
「しゃっく」と読むことが多いが、「じゃっく」「じゃっこう」「しゃっこう」「せきぐち」とも読む。
它的由来是"阴阳道"中被称为"赤目日"的凶日。是六曜中唯一没有变过名称的。只有午时(上午11点左右到下午1点左右)是吉时,此外都是凶时。
大多念做"sha kku",也念做"ja kku""ja kkou""sha kkou""se ki gu chi"。
接下来再教大家六曜的计算方法,以后你们自己也可以算了。
很简单,公式:(月+日)/6=?...余数
余数=0--大安
1--赤口
2--先胜
3--友引
4--先负
5--佛灭
例:
十五夜(8月15日) : 8+15=23, 23÷6=3余数5→佛灭
十三夜(9月13日) : 9+13=22, 22÷6=3余数4→先负
七夕(7月7日): 7+7=14, 14÷6=2余数2→先胜
当然,有些旧历的日子是有凶吉是有规定的,不在这个范围内,最简单的办法,就是拿一本日本的日历来看咯,有些日历和记事本上都会有凶吉注释的,日企里工作的朋友应该很有体会吧。