[閉校]神戸ファッション造形大学短期大学部

[閉校]神戸ファッション造形大学短期大学部

[閉校]神戸ファッション造形大学短期大学部

大正3(1914)年11月23日岡山市に生まれ、幼い頃から神戸で育った福冨芳美の洋服との最初の出会いは、小学校の入学式に母が着せてくれたツーピースでした。式服はもちろん小学生の普段着も着物という大正の時代、母が友人に頼んで仕立ててもらった最先端ルックの洋服は、物珍しさにジロジロ眺められて面映いものでしたが、日本女性の洋裁史とともに歩むことになった人生のエポックメーキングだったのです。
      開港以来、外国人の居留地のあった神戸は、外国人向けの店が多く、洋裁の魅力に取り付かれた県立第一高等女学校時代、異国情緒漂う神戸トアロード、元町の店々からエキゾチックな感覚を吸収し、若い感受性と洋服づくりのセンスが磨かれていきました。格式ばらず何気ないお洒落をする神戸の外国人ファッションが、後年の服づくりに大いに影響を与えたといいます。
       制服の女学生も家に帰ると着物で過ごしていた昭和の初期、女学校を卒業して着物を着る生活に戻ったものの洋裁への思いは断ちがたく21歳のとき上京して本格的に洋裁を学びます。神戸に帰るや「神戸ドレスメーカー女学院」を開校。昭和12年(1937)年3月、神戸に初めてできた洋裁学校でした。生徒数30人からスタートした学院は、秋にはそれが倍増するほどの洋裁人気。和裁などの花嫁修業とは別に、何か新しい息吹を求める女性たちの熱気が溢れていました。

网上日语学习
微信公众号二维码
点击这里给我发消息 点击这里给我发消息
©2008-2018 日本留学网All Rights Reserved 
电脑版
吉ICP备09000104号-8

吉公网安备 22010402000194号