人は商品を買うとき、選ぶとき、物を見ます。
見るもののすべては「色」です。
「色」としてすべてのものを認識しているのです。
従って、色の選択、色の配置方法によって
伝わるイメージが全く変わってくると言えるのです。
近年、日本では「癒し」「和」「懐かしさ」「上質感」
「未来感」「ナチュラル感」などが求められていると言われています。
それらのイメージを彷彿させる色を上手に使用すれば、
消費者の購買意欲を増すことができると言えるでしょう。
例)
・淡いピンク・・・温かく、幸せで、人の肌を感じさせる
・落ち着いた緑・・・田舎の田んぼを彷彿させ、ナチュラルで懐かしい
・シルバー・・・きらきら反射した近未来的な印象
・ブルー・・・上質感を伝える
など
商品やサービスのブランド構築を促進し、
言葉以上のメッセージを伝える「色」。
マーケティング戦略を練る際には、
カラーマーケティングという視点も考えてみてはいかがでしょうか?