日语的态(二)三、使役态当一个人受到另外一个人的命令或使役时,动作就要变成使役态。日语的使役态形式为:五段动词未然形+せる其他动词
①、日本人は常に他人とのつながりを求めています。例えば、何日も前のことなのに、今度会ったらまた「どうも、先日はご馳走にな
①、次のうち正しいのは?解答:お名前をいただけますか?お名刺をいただけますか?お話をいただけますか?②、次のうち正しいのは?解答:「明
1、 主語を表す「が」1) 「(疑問詞)が~か」文と、その応答 「誰が行きますか」「私が行きます」 「いつがいいですか」「明
「~ために」と「~ように」 「~ために」は、行為をする人がある目的のために何かをすることを表しています。「XためにY」では、Xは意志
接续法:动词,形容词终止型+かしら 形容动词词干+かしら 名词+かしら . 语法意义: (一)表示提问。 女性用。*这一用法是对对方提出的。
区分五段动词和一段动词的方法共有三种。除了用简体否定式来判断以外,还有根据动词原形(辞書形)来判断,以及根据「ます形(連用形)」来判
と 格助词 1,表示动作的共同者 私は母とデパートへ行きます。 私は買い物に行く途中で友達と会った。 2、表示引用的内容 入り口
日语中有不少词汇表面看起来是完全有相同的写法和读音,但用法和作用完全不同,尤其在助词中表现更为明显。例如一个「の」可以是领格
这样记日语五段动词的音变你试试这样记五段动词的音变五段动词后续て、た、たり的时候,动词要发生音变。初学者一般感到音变不好记
表示数量少的副词 少し[すこし] 少量,一点儿,稍微(比ちょっと显得语气郑重一些)〇ぼくはアルコールに弱いから、ビールを少し飲んでも
动词篇 一.动词连用形 1 变化规则 ① 五段动词: a:动词词尾变成其所在行的い段字。(又称连用形1) b:在后接「て、ても、ては、た、たら
しいて 硬,勉強,強迫ついに 終於,最終(沒)むやみに 隨便,輕率,過分,過度まして 何況,況且かろうじて 好容易,勉勉強強むしろ 寧可
「わけ」日文汉字写成「訳」、和「翻訳」的「訳」一样,但在使用当中是完全不同的。用在「翻訳」时,就是和中文的翻译的意思完全一样
1.标准日本语(Standard Japanese) 1. 一般式(敬体) 动词(ます连用形)ます。 e.g.:王さんは 家へ 歸ります。 动词(ます连用形
よく使う副詞の機能別一覧 日本人は話者の感情や態度、状態や程度などを伝えるために、かなり豊富に副詞を使っていますが、そ
一.が 1. 表示动作的主体(=は)。但不起强调作用。 值段が 安いです。 2. 表示第一次提到的人或物,即新信息。 会社の ぉ客さんが ァ
いつでも----です。 什么时候都------。 いつでも、あなたのことが好きです。 いつまでも----ます。 ------到永远。 親は、いつ
[が]和[は]虽然是初级语法,但也是一个即便到了高级也很容易出错的语法点。转贴孙沈清日语教室的内容,与大家共同查缺补漏。 1、两个助词
在中国,给别人东西或者别人给我东西都用一个给字,但是在日语中,给我和给别人,使用的动词是不一样的。表示相互给予的动词叫授受动词,授
吉公网安备 22010402000194号