| RSS订阅 图片
 
 
当前位置: 首页 » 留学招生 » 语言学校学习 » 招生详情
浏览次数:678  福冈国土建设专门学校 招生信息
 招生类型  语言学校学习    
 更新日期  2012-04-16  有效期至  长期有效
信息介绍

学科・修業年限・定員
課程 学科名 修業年限 男女別 募集定員
工業専門課程 測量技術科 1年 男・女 40名
測量技術情報科 2年 15名
都市環境設計科 2年 40名

入学資格(3学科共通)
1. 高等学校卒業者および平成23年3月卒業見込みの方
2. 文部科学省大学入学資格検定に合格した方
3. 大学・短大を卒業(卒業見込を含む)又は中退の方
4, その他高等学校卒業の有資格者

入学方法(3学科共通)
推薦入学
併願受験可
(1)学校推薦 
(ア) 平成23年3月、高等学校卒業見込みの方で、高等学校の推薦を受けた方。
(イ) 大学または短大卒業見込みの方で、それぞれの学校の推薦を受けた方。

(2)企業推薦
社会人の方で、地方公共団体、各種企業体の測量・土木・建築等の企業の推薦を受けた方。

(3)自己推薦
学校推薦及び企業推薦以外の方で、自己推薦で入学を希望する方。
一般入学
併願受験可
上記入学資格の1~4に該当する方。
併願入学 本校と大学・短期大学・就職等の併願受験を考えたい方。

選考方法(3学科共通)
  試験別 書類審査 一般教養 作文 面接
推薦 学校推薦 - - -
企業推薦 - - -
自己推薦 - - -
一 般 一般試験 ○(注1)

※併願入学は、学校推薦入学・一般試験入学に準じます。
(注1)一般試験受験者で、体験入学に参加された方は、面接が免除されます。

入学選考料(3学科共通)
選考料:20,000円
1. 願書を郵送される時、選考料を普通為替証書(郵便局 無記名)で同封ください。なお、受領書は、必ず本人が保管しておいてください。
2. 願書を持参される場合は、現金でも受け付けます。
3. 一旦納入された選考料は、理由の如何にかかわらず返却できません。

併願入学試験制度(推薦入学・一般入学)(3学科共通)
この制度は、大学・短期大学、または、就職(公務員・一般企業等)を第一志望の方が進路変更の場合に本校入学を希望される方のための制度です。
本校の志望学科を受験し、合格後、大学・短期大学・就職試験を受験して、本校への入学手続きは、その試験結果の発表後に行うことになります。推薦入学・一般入学共にこの制度を利用できます。ただし、嶋田学園特待生制度希望者は対象外になります。
併願登録料などは一切不要で、入学選考料の20,000円のみです。
他校の合格後、入学を辞退される場合は、入学辞退届の書類提出だけで済みます。

 
受験手続き(3学科共通)
次の書類と入学選考料を添えて、同封の所定の封筒でご郵送いただくか本校窓口(平日9:00~16:00・オープンキャンパス実施日)へ
ご提出ください。

1. 入学願書 (本校所定のもの)
2. 出身高等学校の調査書(大学入学資格検定合格の方は、証書の写し。大学・短大の成績証明書可)
3. 推薦入学希望者は推薦書 (本校所定のもの)
4. 併願入学希望の方は「併願受験届」 (本校所定のもの)
5. 嶋田学園特待生希望の方は、嶋田学園特待生申込書

※提出いただいた書類は、入学選考及び特待生選考のために利用されます。この利用目的の適正な範囲内において、あなたの情報が本学校に保管されますが、その他の目的には利用されません。

 
出願期間・選考日程・合否発表(3学科共通)
1.推薦入学試験
  出願期間(消印有効) 入試選考日 合否発表
学校・企業・自己
推薦入学試験
平成22年10月1日から
平成23年3月25日まで
毎月中旬・下旬に書類選考の上発表

2.一般入学試験
  出願期間 入試選考日 合否発表
第1回 平成22年10月1日から
平成22年10月29日まで
平成22年11月7日(日)
 
平成22年11月12日(金)
第2回 平成22年11月1日から
平成22年12月3日まで
平成22年12月12日(日) 平成22年12月17日(金)
第3回 平成22年12月6日から
平成23年1月31日まで
平成23年2月6日(日) 平成23年2月10日(木)
第4回
(福岡会場のみ)
平成23年2月1日から
平成23年3月18日まで
平成23年3月25日(金) 平成23年3月30日(水)

4.併願入学試験
1. 併願入学試験は、学校推薦入学試験・一般入学試験に準じます。
2. 併願受験希望者は、特待生入学の受験はできません。

 
一般入学試験および試験会場
1.試験科目
  一般教養
13:00~13:50
作 文
14:00~14:50
面 接
15:00~
3学科共通  ○   ○   ○ 

(注):体験入学に参加された方は、面接が免除されます。

2.試験会場
  会場
福岡会場 本校
地方会場 広島市、松山市、那覇市
注意
都合により変更する場合があります。
3月25日(金)の会場は、福岡会場のみです。

 
学費
  入学金 授業料 実習費 維持費 施設費 分納の場合
合格時 3月31日まで 9月14日まで
測量技術科 180,000 480,000 70,000 100,000 150,000 980,000 330,000 370,000 280,000




情報
1年次 100,000 240,000 50,000 85,000 100,000 575,000 200,000 235,000 140,000
2年次 - 240,000 50,000 85,000 100,000 475,000 - 335,000 140,000




設計
1年次 180,000 480,000 50,000 100,000 150,000 960,000 330,000 350,000 280,000
2年次 - 480,000 50,000 100,000 150,000 780,000 - 500,000 280,000

※単位:円

 
学費以外の納入金・所要経費
1.教材費・教科書代・衣服費等
測量技術科  110,000円前納
測量技術情報科 1年次 80,000円前納
2年次 40,000円前納
都市環境設計科 1年次 90,000円前納
2年次 110,000円前納

2.入学時における所要経費、教科書代(一般市販図書・各自購入 10,000円程度)として用意してください。
※2年次には若干変更になることがございます。

 
入学手続(3学科共通)
合格者は、所定の期日までに下記手続きを済ませてください。

1. 納入すべき学費
2. 住民票・誓約書(本校所定のもの)
3. 高校を卒業見込みで受験された方は卒業後卒業証明書。

※納入された学費、および入学手続書類は、理由の如何を問わず返還できません。(ただし、一般選考合
格者が3月25日までに辞退届を提出した場合、入学金を除いた学費は返還します。)

 
嶋田学園 特待生制度
最近の不況が深刻さを増す中、進学に少しでもお役に立てるようにと、特待生の制度があります。学力が優れ、かつ明るく活気に満ち、勉学の意欲を持ちながら家計が厳しい受験生に対し、経済的な援助を行う制度です。

特典 1.入学金全額免除  2.入学金半額免除
応募資格 平成23年3月高等学校卒業見込者。(併願受験は除きます)
提出書類
1. 入学願書(本校所定のもの)
2. 推薦書(本校所定のもの)
3. 出身高等学校の調査書
4. 嶋田学園特待生申込書(本校所定のもの)
5. 作文(本校所定のもの)
受付期間 平成22年10月1日(金)~平成23年1月31日(月)(消印有効)
発表 毎月中旬・下旬に書類選考の上発表

 
地域支援制度
地域入学者支援A 入学金全額免除 本校規定の地域(沖縄県・鹿児島県の離島など)。
地域入学者支援B 入学金半額免除 通学が困難と認められる者(本校規定の地域)、校納金以外での経済的負担が大きく、勉学意欲がある者。
応募資格 平成23年3月高等学校卒業見込者。

※ご希望の方は入学願書の地域支援制度の希望欄に○をお付けください。

 
社会人優待制度
厳しい経済状況の中、社会人の方で資格取得を目指す方のために、少しでもお役に立てるように企業推薦を受けた方に援助を行う制度です。企業推薦を受けた方は入学金半額免除となります。

 
奨学金制度 日本学生支援機構(旧日本育英会)奨学金
本校の測量技術情報科・都市環境設計科を希望される方には、日本学生支援機構の奨学金を利用する制度があります。
在学中に借りて、卒業後少しずつ分割で返済していくシステムです。無利子または低利子なので、無理のない返済ができます。少しでも学費の負担を軽くしたい人にぴったりです。

イ)第一種奨学金(無利子)と、第二種奨学金(有利子)があります。
ロ)卒業まで毎月支給されるが、その間学校から学業成績や生活状況の報告がされます。
ハ)返済期間/貸与修了6ヵ月据置後12~15年程度
ニ)募集受付/春(4月下旬~5月上旬)
ホ)日本学生支援機構では高校3年生を対象に奨学金の予約を受け付けておりますので、高等学校もしくは本校までお問い合わせください。

※詳しくは本校事務室までお問い合わせください。

 
教育訓練給付制度(測量技術科 1年コース)
本校の測量技術科は、厚生労働大臣による教育訓練給付制度講座指定となっています。

■支給額は…
社会人入学ご希望の方で、雇用保険の一般被保険者又は一般被保険者であった方(一般被保険者でなくなった後、1年以内に教育訓練を開始した者に限る。)がこのコースを受講される場合は、入学金および受講料が一定額支給されます。支給要件期間が3年以上(初回に限り1年以上)の方は受講者本人が支払った教育訓練経費の20%に相当する額をハローワークより支給します。ただし、その20%に相当する額が、10万円を超える場合の支給額は10万円とし、4千円を超えない場合は教育訓練給付金は支給されません。

※教育訓練給付制度の適用条件及び支給条件は平成22年3月現在のものです。法改正等により変更になる場合があります。
※詳しくは、本校事務室までお問い合わせください。


留学申请


 学校介绍
福岡国土建設専門学校为了加深留学生对日本文化和风俗,人力资源的做了很多努力。
能与日本学生交流学习,在同一座楼里,日语课程后,也可报名参加一个专业课,减免学费。
每个学生的进步,支持的正确目标,以建立一个自主的学习方式。
学校类别 :各类专科学校 学科类别 :工程学、建筑 在学期间 :1年以上~不满2年 学费 :入学金 200,000 授课费 480,000 实验实习费 70,000 维持费 100,000 设施设备 150,000 学费合计 1,000,000 毕业生的实绩,签证服务等 :  留学生优惠制度
入学金全额减免
第一年度缴纳金额
测量技术科 设计科 80万日元
绿地造园科 85万日元
学校指定宿舍
每月52,400日元~(日附早晚两餐)
其他也介绍如寄宿家庭或个别单人宿舍、公寓等。

 

认定课程现在学生人数 (截至2017年7月現在)

留学生主要的出身国家・地区

中国
0

韩国
0

台湾
0

越南
46

尼泊尔
71

泰国
0

缅甸
0

蒙古
0

印度尼西亚
0

斯里兰卡
0

瑞典
0

马来西亚
0

美国
0

印度
0

法国
0

俄罗斯
0

菲律宾
0

沙特阿拉伯
0

意大利
0

西班牙
0

英国
0

加拿大
0

孟加拉国
0

柬埔寨
0

新加坡
0

瑞士
0

德国
0

澳大利亚
0

其他
0

合计
117

其他在留资格学生(留学资格以外的在籍学生):

0

 

设置课程信息

认定课程

目的

学习期间

上课时间
(单位时间)

教课周数
(周)

入学时间
(月)

交纳费用(日元)

考核费

入学金

学费

其他

合计

(日语学科)大学升学1年课程

升学

1年

800

40

4

20,000 

70,000 

580,000 

20,000 

690,000 

(日语学科)大学升学1年半课程

升学

1年半

1,200

60

10

20,000 

70,000 

870,000 

30,000 

990,000 

(日语学科)大学升学2年课程

升学

2年

1,600

80

4

20,000 

70,000 

1,160,000 

40,000 

1,290,000 

认定课程以外的课程:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[ ]  [ 告诉好友 ]  [ 打印本文 ]  [ 关闭窗口 ]  [ 返回顶部 ]


 
联系方式



load



 
  • 招生搜索
 
该学校其他招生信息
 
 
网站首页 | 版权隐私 | 使用协议 | 联系方式 | 关于我们 | 网站地图 | 友情链接 | 网站留言 | 广告服务 | 进入手机版 手机版
©2008-2018 日本留学网All Rights Reserved 
吉ICP备09000104号-8    

吉公网安备 22010402000194号



微信公众号二维码

留学微博







点击这里给我发消息

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息