武蔵野学院の源流は明治45(1912)年、日本橋に創設された大橋幼稚園にあります。大正9(1920)年、同地に大橋家政女学校が設立され、さらには東京都北区西ヶ原に大正11(1922)年、武蔵野高等女学校が設立されました。設立時は建学の精神を「報恩感謝の精神」「婦人の新使命の確立」とし、戦後は、社会をリードする先進的職業人として「自覚ある女性」を育成することと定め、女子教育に専心してきました。
この伝統としてきた教育理念を基本とし、それを大学教育において具現化すべく、昭和56(1981)年に設置した武蔵野短期大学幼児教育学科において、幼児の教育・保育者としての専門的な知識と能力を持った人材の育成に努めてきました。また、平成3(1991)年に設置した国際教養学科では、開かれた国際社会に進出するため、語学に熟達し、国際関係、各地域の文化・歴史等についての認識を深め、多様な外国文化を尊重する人材養成を目指してきました。 |