
大学は教授、学生をも含めた学問研究の共同体である。共同体といっても、思想や専門を異にする多数の教授と多数の学生がいる。主張も異なれば信念の違うのも当然である。しかし、私立大学にはその建学の精神にのっとった学風があり、教育の方法があると思う。こういう前提のもとで私は大学存在の意義を考える。今日大学の教育は必ずしも高度の研究を目的としないというのが通説であるが高等普通教育に課せられた問題の一つは、より高き教養、社会人としての生活によりよく、より多く寄与することのできる人間の育成である。 [
详细介绍]