日本語教育の特色
1.大学・専門学校進学を目指す。
2.国際交流の推進。
3.多くの学校行事を導入し、日本理解に全力。
学校の特色:
(1)文部科学大臣「専修学校職業教育高度化開発研究」指定校
(2)経済産業大臣「情報化人材育成連携機関」委嘱校
(3)経済産業大臣「第2種・第3種電気主任技術者」認定校
(4)国土交通大臣「自動車整備士一種養成施設」指定校
(5)中央職業能力開発協会「コンピュータサービス技能評価試験実施」認定校
(6)総務大臣「工事担任試験の一部免除」認定校
(7)社会法人パーソナルコンピュータユーザー利用技術協会
「パーソナルコンピュータ利用技術認定試験」指定校
(8)文部科学大臣「情報処理活用能力認定」試験校(J検)
(9)社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会「CAD利用技術者試験」認定校
熊本工業専門学校 日本語科学校の内容:
1.営業のできる技術者の育成
2.恵まれた緑の教育環境
3.最新の教育施設・設備(全館冷暖房・大駐車場完備)
4.種々の国家試験取得に最重点
5.中国桂林市人民政府及び桂林旅遊専科学校・桂林市交通技工学校との国際技術交流、その他上海外国語大学や北京・西安・大連・南寧の学校との国際交流の実施
6.短大レベルの充実したカリキュラム、実習の重視、担任制で徹底したカウンセリング
7.留学生の受入れ
8.国家公務員Ⅱ種受験可
9.外国人弁論大会の開催
10.就職指導の徹底
11.各開放講座の開催(地域との連携)